一私小説書きの独語/西村賢太の感想・レビュー

西村賢太の初めてのエッセイ本。

印象に残ったところを書いてく。

DV

西村賢太といえば、DVだが、初めてのDVについて書いてあった。

彼は中卒、15歳にして一人暮らしを始めることになるのだが、数日に一回は自宅に帰り、金を無心していた。

というか恐喝していた。

初めにDVを振るったのは中2の時。もともと母がヒステリーで理不尽に怒られていた鬱憤がすごかった。

母から頭を叩かれたり、髪を引きずりまわされて、ケリを入れられることはしょっちゅうだった。

ある時鬱憤が爆発し、母の鼻から血がでるほど、平手で叩きまくった。

夜通し母が泣くので、その度に平手を食らわせた。

すると赤ん坊のようなあぎゃああぎゃあ

という泣き声になっていったという。

その日を境に完全に立場が逆転した。

この話を聞いてわいはどう思ったか。最初は親が筋力的に強かったから、支配していたが、次第に西村の力が勝り支配し出した。

どちらも同類であり、それは弱肉強食の戦国時代みたいなものだ。

家庭が戦国なこともあるのだと知れた。

「悲観は程々に。楽観は慎重に。」

高校生へのメッセージ。

ええな。

まとめ

相変わらず何も考えずに読めるのが良い。道徳めいたことも、教訓も何も押し付けてこない文章って意外と少ないんかな。

語彙

鷹揚、、おうよう。物事にこだわらないこと。

鶯谷、、うぐいすだに

さもありなん、、当然である

針のむしろ、、少しも安心していられない恐怖の場所

ABOUTこの記事をかいた人

実績0→月10万を達成。大学生Webライター。うつ病×対人恐怖症→30万の情報商材を12分割で買う→5000円しか稼げない→Webライター開始→17日で収益5万達成→現在1年半。相談や悩みはお気軽にDMへどうぞ!